チャリボンと社会貢献、お金の循環
宇宙のつなぐ助っ人
千葉幸恵のブログにようこそ!
昨年から少しずつ、
いろんんな物事の整理をしてます。
まあ、交通事故にあってから、
既に13年経過。
その間、社会復帰をしたものの
心が空虚だったことが、
ものすごい、買ったものに
出てるなという状況ですww
多くは、
宝石ルース(裸石)
次に、もうないブランド
USPPの服
次に多かったのは、
学ぶことに投資したお金
これは、テキスト類
古いの持っても仕方ないので
ほぼ「物」としては残ってない
心から満足をすると、
お金の使い方とか、ただ
買って満足ってことはなくなる
そんな事も年末に実感する
出会いもありました。
(記事にしてないんですよ
まだww
楽しみにしていてください。)
色石大好きな方には、
千葉のとっとおきと、
これ日常使いに選んだぁっ!
お買い物お披露目となります。
この予告に目が輝いちゃう人は
本当の色石好きさんですねぇ。
ええっ!!
といいつつ、とりあえず
ある箱に詰められるだけ詰めて
本と書き損じはがきを寄付する
にだしていたところ、
寄付額が判明しました。
旦那からは、いらない本が
あったらブックオフに売りに
行くからまとめておいて
と言われていたのですが
(^_-)-☆
なんでチャリボンか。
ブックオフは、自分にお金が
戻り自分の為に使うじゃない。
まあ、千葉家の消費や購買
活動には還元されるわけだけど
このシステムは、寄付したい
(応援したい)団体を選んで
そこに、自分の不要な本や
はがきがお金に変わって到達する
しかも、5以上だと集荷して
くれるから、送料もかからない
で、私は今回若者が、
継続的に社会に関わっていけるよう
支援する団体に共感して寄付先に
しました。
自分の持っているもので、
応援したいところに、還元したり
役に立つことなら、循環させたい。
そんな気持ちの一つです。
今は、ふくサポに送る
洋服の整理中です。ww
まだまだ続く、片付け&抜きの作業
ベイビーステップで頑張ります〜ww
(*^^)v
気持ちを込めるとか、
伝えたいとか、
もろもろの欲がなく、
フラットに淡々とかける時ほど
楽に書けるものってないですねぇ。
ww。
最後まで読んでくれてありがとう。
次回の記事更新をお楽しみに〜!
JUGEMテーマ:自己対話
- 2018.01.14 Sunday
- 想い&つれづれ
- 16:57
- comments(0)
- -
- by 千葉 幸恵